ダンスは体に負担が大きい?メンテナンスが重要!

ダンスは思っている以上に体への負担が大きいスポーツです。ダンスをしている人は、常に体のどこかに痛みを抱えていることが多いです。体が資本のスポーツなので、日々のメンテナンスはとても大事になってきます。

この記事では、ダンスをすると一体どの部分に負担がかかるのか、そしてどのようなメンテナンスをする必要があるのかをお話しします。ダンスをしていて体の不調を感じている人はその原因を知り、適切な対処法を身につけてください。

1.ダンサーはなぜ故障しやすいのか

そもそもなぜ体の不調を訴える人が多いのでしょうか?それは、踊っているときに日常生活でしないような体の使い方をするからです。つまりそれは体にとっては”不自然な動き”。不自然な動きをするように人間の体はできていないので、結果体を痛めることになるのです。かっこよく踊っているようでも痛みを我慢している人も多くいます。きちんとメンテナンスをしないと、最悪の場合ダンスができない体になってしまうので気をつけましょう。

2.特に痛めやすい場所

膝、足首

ご存知の通り、ダンスは足をよく使います。膝の痛みは単純に練習のしすぎによることが多く、突然痛みを発症することもしばしば。また、激しいダンスの練習中に足首をひねることも珍しくありません。繰り返し怪我をすると慢性的な痛みにも繋がってしまいます。

ストレートネックという言葉を聞いたことがありますか?これはダンサーに多い症状で、頸椎(首の骨)のカーブがなくなることを指します。正常な場合、S字カーブになっているはずの頸椎が意識しないとまっすぐの状態なのです。ストレートネックになることで、耳鳴りやめまいなどを引き起こし、体全体の不調に繋がります。気をつけの姿勢をしたときに首だけ前に出ているような格好になるので見た目も悪いです。また、首と腕の神経は繋がっているので、首を痛めてしまったら腕にも悪影響が出てしまいます。

ダンスをやり込んでいくと、腰の付け根が動かなくなり、腰が上がらなくなることが多いです。そうすると、腰がどんどん下がっていき、体に不調が出始めます。腰を痛めることによって重いものが持てなくなったり、長時間何かを持ち続けることが困難になります。

また、ヘルニアを発症する人も多く、ひどい場合は手術をしなければいけません。厄介なのが、治っても再発のリスクがあるということです。

3.ダンサーは日頃のメンテナンスが大事

ストレッチは必須

ストレッチは踊る前にするのはもちろん、踊った後も丁寧に行ってください。このクールダウンのストレッチがとても重要で、その日使った筋肉をしっかりとほぐしてあげることで疲労回復にもなりますし、筋肉痛を引き起こしづらくなります。また、ストレッチの習慣づけは本当に大切。体が柔らかければ柔らかいほど怪我を起こすリスクは下がります。ただ体の節々を伸ばしたらいいというのではなく、ストレッチにも知識が必要です。これは間違ったらやり方をすれば、パフォーマンスの低下やけがを引き起こす恐れがあるからです。また、体が柔らかければダンスをするときにも頭でイメージしたように体を動かすことができるので、しなやかな演技ができます。

痛みを感じたらすぐに対処する

少しでも体に違和感を感じたらすぐに専門家に見てもらいましょう。悪化してからでは取り返しのつかないことになりかねません。病院に行くのもいいですが、多くの場合レントゲンを撮って「安静にしておいてください」と湿布を渡されるだけなので、整骨院や整体に行くことをお勧めします。

体の左右のバランスを意識する

あなたの体は左右対称ですか?筋肉の付け方が左右対称ではないとパフォーマンスの質が落ちます。気付かないうちにどちらか一方だけに重心をかける癖がついていると、一方に多く負担がかかってしまいます。それによって体を悪くしたり怪我につながるので、定期的に左右のバランスをチェックすること。足りない筋肉はトレーニングで補っていきましょう。

体が疲れていると思ったら休む

体を動かしたときに痛みがあったり、体に疲労が溜まっていると感じたら、無理に踊らず休むことも大切です。万全ではない状態のときはコントロール力が鈍っており、思わぬ怪我を引き起こす恐れがあります。そんなときに練習をしても上達するわけがありません。その日の体調と相談して、必要なときは休憩をとるようにしましょう。

4.まとめ

ダンサーは日々のメンテナンスが非常に重要です。体を壊してしまっては何もできません。体から何らかのサインが出たらきちんと向き合い、きちんと対策をとる必要があります。骨盤太郎は、ダンサーに特化した整骨院。ダンサーだからこそ負担がかかってしまう部位、また重点的にメンテナンスをしなければいけない部位を熟知しております。体の調子が悪いときはもちろん、試合前後にも安心してご利用ください。予約制となっておりますので、ご来店の前に一度お問い合わせください。

  • ウェブ予約
  • ページ上部へ